魅惑の深海パーティー
ハッピーハロウィン!

ハッピーハロウィン!

ハッピーハロウィーン!
前回シナモンロールをくれた方が今度はカボチャのお菓子をくれました!ぐううう可愛い!

ところで、可愛さに気を取られて気づかなかったんですが、これは何のお菓子なんだろう笑。何はともあれハッピーハロウィン!
白いプリン

白いプリン

新千歳空港のお土産屋さんの多さとバリエーションの豊さに我を忘れ、同僚さんたちとはぐれた上に、搭乗口と全く反対の方向へ走って迷子になったとび魚です。荷物検査員さん、丁寧な道案内本当にありがとうございます。

そんな私ですが、ずっと探してた「白いプリン」をゲットいたしました!!札幌場外市場のお兄さんから「空港ならあるかも」と言われ、1軒目のお土産屋では売り切れと言われましたが、諦めなくて良かった!

このプリン、ゴム風船に入っており、爪楊枝で刺して風船を割るスタイルになってます。ちなみに、白いプリンとか言いつつ白くないのは、ハロウィン限定のスイートパンプキン味だから!濃厚なカボチャムースのようなお味でした。
おかまバー

おかまバー

夕飯後に人生初のおかまバー「La La Too」へ行ったら、美人だわ、パワフルだわ、お姉さん達が近くを通る度に良い香りがするわで完全におっさん目線で見てしまいました笑。ショーのダンスがキレッキレで本当にかっこ良かった!

一緒に行ってた同僚男子は、ほぼ口移しでかき氷を食べさせられた上に、ステージに拉致られてお触りされまくってました笑
寒い

寒い

旭山動物園の空飛ぶペンギン。個人的にはペンギン館が1番外れないと思いますが、今日はアザラシの柱くぐりを3回も見れて嬉しかったです。

ちなみに写真からは全く伝わってきませんが、外は突然の大雪で極寒。レッサーパンダの餌やりに来たスタッフさんも「寒いけど頑張ります」的なことを話してて、道産子を唸らす寒さに、晴れの国出身のとび魚は絶望したのであった。レッサーパンダはとても可愛かった。
おはようございます

おはようございます

朝食が洋と和の2種類から選べたので和にしたら、バイキングではなかった罠。軽めに食べる筈だったのに写真の通りガッツリ。お粥の優しさが沁みる。
北の国1日目

北の国1日目

という訳で社員旅行で北の国に降り立っているとび魚です。観光バスで観光地を手短に観て回ったんですが、アーチェリーが全く当たらず、ヒグマのサイズにおののき、民族楽器がテクノ系だったことに感嘆した1日でした。

写真は監獄レストラン「ロックアップ」のドリンク。夕食まで殆ど団体行動だったので、夕食後に街へ繰り出して念願の監獄へ!ドリンクも可愛かったけど、1杯目に注文したやつの方が美味しかった。

ロシアンルーレットたこ焼きで友達が悶え苦しんでるのを嘲笑ったり、イケメン外人模範囚さんに萌えたりと、とても楽しかったです。だがしかし、地下牢モンスターにはもう襲われたくない笑

新手のテロ

自宅に戻ったら、床に爪楊枝が散乱してて新手のテロでも仕掛けられたかと思ったけど、考えてみたら地震が起きたんだった。安心した。
ミーコかわいいよミーコ!!

ミーコかわいいよミーコ!!

ミーコに写真お願いしたら、左右に並んでた私と母を差し置きカメラにどんどん近づいて行って、最終的にサマーズ大竹ばりの詰め寄りフェイスで写ってくれました笑。ハグやら握手やらも沢山してくれて、サービス精神旺盛!

写真は小さなラプンツェルと。

眼鏡型カメラ

一人パレードの時に必ずぶち当たる「動画を撮影するべきか、パレードを楽しむべきか」という葛藤に今も悩まされてます。切実に眼鏡型カメラが欲しい・・・!!
NEW ENTRIES
ラップバトル(09.22)
心穏やか(08.28)
神求人(08.03)
カモラボレンカモラボレンカバラバラバレン(07.31)
お仕事(07.19)
アアラララァアアァ(07.14)
入店音(07.08)
ハードモードとプラマイゼロ(07.02)
要らん要らん(06.29)
布団が敷けない(06.28)
TAGS
TDR USJ ディズニー
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS